2013年12月24日火曜日

帰省する娘達へ:焚火講座の中級編です(笑)

今日は母校の府本小学校までやって来ました。 
太郎くんが小さい時はここで思いっきり走らせていたのですが、そうもいきません。
若い時が、良かったばい。

 ここは松林に囲まれた趣のある小学校です。3種類の松が校内に自生しているのですが、なれると小学生でも見分けがつきます。
 まずは世界の盆栽の好事家に、幻と言わしめる小岱松の巨木です。
良か看板ば、付けてもろたね。

こちらはマツタケの菌が共生する赤松。薪にすると一番燃えます。
こん松葉ば、集むっとやろ?

 最後は何処にでもある黒松です。
 小岱松は赤松と黒松の自然交配で生まれたと言われており、世界でもここにしかない貴重種です。http://www.pref.kumamoto.jp/site/arinomama/syoudaimatu.html
ブログの趣旨から、離れ過ぎとるばい(怒)

 話が横道にそれましたが、今日の目的は枯れた松葉を集めることです。
 焚火が大好きな娘達が年末に帰省しますが、暫く焚火から遠ざかっているので直ぐ火が付くように、よく燃える松葉を集めてきました。
親心で、竹籠にどっさり集めました!

 さて、丸太で囲んだ焚火口で、中級編の焚火です(笑)
 下に2本の針葉樹をおいて、上から大きめの広葉樹の薪を並行に被せます。 これだと普通に雨が降っても火口が濡れず、消えることはありません。

手を加えずとも、最後まで綺麗に燃えています。娘達、要領を思い出したかな(笑)
明日は上級編をお届けします。
写真の上に置いてある丸太を、他の薪を使わず丸太だけで全部燃やしますよ。


▼白柴ランキングに参加中です!ぽちっとクリックして、応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿