2016年11月26日土曜日

薪ストーブとキンドリ

 
 玄関を出ると太郎くんとバッタリ!
 
何かを決意しているような顔してるけど
 
散歩はまだ行きませんよ。
 
 小屋の薪棚からリビングまで、薪の補充をしてきます!
 
うわ~、自分ばっか温もっとかい(怒)




ストーブの燃やし方は様々な方法があるんだけど、

うちは最初から目一杯薪を詰め込みます!

なぜかというと、チョロチョロ薪を追加するのが面倒だから(笑)




薪ストーブを知らない人は、こんなに詰め込んだら火が付かないと思うけど

薪が乾いてさえいれば大丈夫です!

それから説明はしないけど、上から着火します。

普通に考えると火は下から上へ燃え上がるから、

下の方から着火した方がいいですよね。

そうする人も多いんですが、うちは上から着火!

理由は長くなるので説明しません(笑)




上の状態から20分程で、この状態になります!

初めて見る人はあまりの勢いに、家まで燃えるんじゃないかと心配します(笑)
上の隙間に薪を2本追加してます。



薪棚の前にあるのがキンドリング・クラッカーです。

大割りの薪から燃えやすい小割りの薪を作る道具なんですが、

通称「キンドリ」と呼んでます。

「金捕り」じゃないですよ、念のため(笑) 




黒い輪っかの中に大薪を入れて鋭い刃の上に乗せます。

そして上からハンマーで叩くと、簡単・安全に真っ二つになります!

いままでは大薪を手で持って、斧で割ってたんですが

2回指にあたってケガしました(泣)

この道具は逆転の発想で

刃を動かさないで薪を動かすスグレモノです!

実は13歳の少女が特許を取ったそうで、これにもビックリポンです!

値段は、、、ちょっと高いです(笑)




今日は太郎くんの話ができなくてゴメンね。

今度また書くから、そんなにいじけないで(笑)

もう俺んこつぁ、放っといてくれ(泣)



▼白柴ランキングに参加中です!ぽちっとクリックして、応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
にほんブログ村



1 件のコメント: