2016年10月3日月曜日

毘沙門神社の座元をバトンタッチ

 
 
一年続いた 毘沙門神社の座元を交代しました。
 
家でいろいろな行事をしたんですが
 
太郎くんには半日ケージに入ってもらいました。
 
 その間人の出入りがあっても、まったく吠えないでいてくれました。
 
次に座元が回ってくるのは19年後ですから80歳超えてます(笑)
 
以下は備忘録です。
 
備忘録そのものば、忘れたりして(笑)
 


朝8時から1時間、毘沙門様の掃除を氏子19戸全員でしました。

一度帰宅して着替え、11時から再度座元に集まって注連縄作りです。

縄は左縄で、とても難しいです。

縄の途中に藁を3本、5本、7本と編み込みます。





同じころ部屋の中では御幣作りをします。

こちらの班はエアコンが利いて楽なんですが、とても難しい作業です。

ですから御幣作りをやる人は、だいたい決まっています。



氏子全員で新しい注連縄と御幣に交換してお参りします。



幕と幟旗は去年新調しました。

誂え物ですから、結構高価です(笑)



お参りした後にお神酒をいただきます。



次に供物のご飯を頂きます。

毘沙門神社でのお祭りはここまでで、座元に帰ります。



仕出しの弁当をみんなでいただきます。

今年は19戸中、15戸が参加しました。

弁当代1500円は持ち寄りで、お酒は神社会計から出します。




宴会が1時間ほど続いた後、いよいよ座元交代の儀式です。

左側の人が新しい座元、お酒を注いでいるのがその次の年の座元です。

お酒を注いでいる人の仲人で、交代することになっているそうです。

ということで、三々九度をして神様に座元交代を報告します。

神様はどこにいるのかと言うと、真ん中の御幣にいらっしゃいます(笑)

我が家に1年間いらっしゃった毘沙門神社の神様を次の座元に移すため

乗り移った御幣を首の後ろに差して、新しい座元の家まで歩いていきます。

この時はみんな酔っぱらっているので、足元がふらついたり

途中ゲラゲラ笑ったりで楽しいです!

神様が新しい座元に着くと、またみんなでお酒を飲みます(笑)

これで座元交代の儀式が滞りなく終了しました!
御幣を差すのは長老の役目です。


引き継いでもらった座元鑑札と、江戸時代から続く古文書を入れた箱です。

一年間無事に終わってホッとしました!!



▼白柴ランキングに参加中です!ぽちっとクリックして、応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
にほんブログ村


2 件のコメント:

  1. 一年間お疲れ様でした

    19年後、盛大に座元就任祝いを計画しますよ(喜)

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます、初めてのことで疲れましたよ!

      19年後目指して、お互い健康でいましょうね(笑)

      削除

白柴ランキング

▼白柴ランキングに参加中です!ぽちっとクリックして、応援よろしくお願いします! にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
にほんブログ村